身長:100㎝
体重:16.2㎏
靴のサイズ:16㎝
1790g・39㎝で生まれた冬子が、身長100㎝になりました!
感慨深いです……
好きなおもちゃ:プリハート、ウーニーズ
冬子は3歳から保育園に通っています。入園して1年以上経って
やっと女子グループに入ることができたようで、その影響からか
プリキュアが大好きになりました。
美容院でキュアエールのアシンメトリーな前髪にしてもらって喜んでいます。
たしかセルフカットを失敗した設定だったような(笑)気に入っているのでまあいいか。
ポポちゃん・リカちゃん・シルバニアファミリーにも手を出したい様子ですが、
どれもアイテムを増やし続けなきゃいけないものばかりで、どうしたものか悩みます。
おもちゃを買ってもらったこともないし、気を使ってねだったこともないので(笑)
正解がわかりません。とりあえず、色々とねだってくれることが嬉しいです。
あまり応えてやれませんが。
できるようになったこと:ひらがなが読める、簡単な文字が書ける、バタ足ができる
語彙が増えて、益々生意気になってまいりました(笑)育休中で夫が忙しいので、冬子としか
会話してない日が結構あります。話相手になってくれて助かります。
スイミング教室に通うようになって少しずつ泳げるようになってきました。
心配なこと:ペンの持ち方がおかしくて正しい持ち方にさせるとやる気をなくして
ペンを持つことを辞めてしまう、夜のオムツがまだ取れない
トイレトレーニングはのんびりで3歳半で完了しました。夜のオムツは朝、オムツが
濡れなくなってからはずしますが、毎朝ずっしりで取れる気配すらありません。
1度オムツをつけずに朝まで寝てしまったことがあり、その時は漏らしていなかったので
体制を整えて思い切ってつけないようにしてしまった方がいいのかなあと思いつつ。
これ以上仕事が増えるのが怖くて(笑)まだ踏ん切りがつきません。
勘違い・言い間違い
大きくなってきて、幼児特有の可愛らしい言い間違いが少なくなってきました。
ホクロ→フクロ
タダ→タバ
あだ名→あらま
のび太のあだ名が「ともよ」さんだと思っている。(ジャイアンが「友よ!」と言っているから)
身長:69㎝
体重:8.9㎏
生ける餅、動く大福といった感じでモチモチ最高潮です♪
好きな遊び:箱に入っている大量のドリップコーヒーを全部出す、箱に
入っている大量の青汁を全部出す、冬子を眺める、音楽に乗って踊る
家の袋物は出したりしまったりでシワッシワです(笑)
冬子の歌が大好きで、「祖母か!」ってくらい優しい笑みで冬子の歌う姿を
眺めています。踏切の音や赤信号待ちの大音量車から漏れる音楽にも
反応して踊っています。
冬子がこどもちゃれんじをやっていて、兄弟割引キャンペーンという内容で
よくDMが来ます。しつこいなーと思いつつ、体験版で遊ばせると
まんまとすごい食いつきようで(笑)育休中だけやってみようか悩みます。
ベネッセはとにかくしつこい!教材がどんどん増えて収納スペースがない!
けど子供が楽しむ工夫がいっぱいで辞めれない!
という印象です。
できるようになったこと:ハイハイ、つたい歩き、真似遊び
キタキター!という感じです。移動の早いこと!!
いよいよ本当に目が離せなくなってきました。
心配なこと:左右の目の大きさがかなり違う、笑う時のサンマ引き笑いが激しく
気官に問題がないか心配
見た感じ眼瞼下垂のようではないのですが、大きさがかなり違います。
眼球の成長も左右差があるからその影響かもしれないし、遺伝かもしれないです。
様子見です。
激しいサンマ引き笑いは、気官がまだ狭くて変な呼吸音が出るのが楽しくて
遊んでいるだけみたいです。
”冬子が遊んでいるおもちゃを夏子が取って冬子が怒って取り上げると夏子が怒って泣く”的な
姉妹の関わりを見るとなんだか感動します。早くあやしてやるべきですが、感動してぼけーっと
眺めてしまいます(笑)
お姉ちゃんなんだから!は禁句だという噂を聞いたので、言わないようにしています。
赤ちゃん返りのようなわかりやすい形では現れていませんが、ちょっとだけ甘えん坊になった
気がします。夏子は冬子が大好きでよくニコニコと眺めています。
私にママ友がいないばかりに、プライベートで遊ぶ友人がおらず、公園で
たまに寂しそうにする冬子。
夏子よ、早く大きくなって冬子と遊んであげておくれ!